スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
音楽バトン2
以前、Musical Baton を受け取ったことはあるのですが(これが、ブログのバトン企画の始まりなのかな?)、今回は自分やブログのお友達を曲に譬える所が新しいようです。・・・この「譬える」に苦戦して、記事が遅くなっちゃったんですけどね。
◆喜八さんからは、以下の曲に。
スピッツの『空も飛べるはず』
?わーい♪ これ、好きな曲なのです。
ドラマ「白線流し」の主題歌でもありますよね。
◆また、喜八さんからバトンを受け取ったとらさん には、こんな曲に譬えて頂きました。
イタリア歌曲の『すみれ』
解説付けて下さっているのですが、にーさま、私には分かりません!笑
精進します・・・(違)。
さてさて、前置きが長くなりましたが、いってみます。
1.このバトンをくれた人(喜八さん)を曲に例えると?
プロフィールのお写真からも、記事やコメントからも、喜八さんには何だかダンディーなイメージがあるのです。そんなわけで、私の中のダンディー、Eric Claptonが歌う、change the worldなんて如何でしょう。
譬えて貰ったので、ここでついでにとらさんも。明るいイメージのあるとらさんには、Stevie Wonderのサンシャイン(You are the sunshine of my life)なんてどうでしょう (「太陽」と曲の明るいイメージで選んだのだけど、これ、すごい歌詞だな。笑)。
2.自分を曲に例えるなら?
ほんとはですねえ、映画「サウンド オブ ミュージック」のマイ・フェバリット・シングス(私のお気に入り)のようなイメージでいきたいのですが、実際の自分はかなりのドジぶりを誇るので、サザエさんなのかもしれません・・・。
理想は美しく、透明なイメージ。
3.車の渋滞にハマッてしまった時に聴きたい曲は?
渋滞ですかー。うーん、直ぐに飽きそうにも思うけど、hitomiのSAMURAI DRIVE。って、単にドライブからの発想であります・・・。
4.恋が成就しなかった悲しい夜に聴きたい曲は?
StingのEnglishman in NEW YORK。いや、単に好きなんです、これ。Stingのどこか淋しげな声も好き。
5.仕事や学校の帰りに電車の中で癒してくれる曲は?
今、聞いているのは、ケツメイシ。さくらとか、三十路ボンバイエが入ってます
(三十路については、深く突っ込まないで下さいね・・・)。
6.ビルの合間を駆け抜ける時に聴きたい曲は?
JamiroquaiのVirtual Insanity。いや、何となく。
7.真夏のビーチに着いてすぐ聴きたい曲は?
真夏のビーチ。うーむ、もう何年行ってないのでしょう。汗
ビーチ・ボーイズのSURFIN'U.S.A.とか。・・・古すぎ?
8.片思いに苦しむ夜に聴きたい曲は?
うーむ、これは4とは違うのでしょうか。いちみさん も違う設問であげておられるけれど、バッハの主よ人の望みの喜びをとか。
美しい曲の前には、人のうまくゆかない思いなど小さなもの、なんて。
9.大切な友達と喧嘩した後に聴きたい曲は?
ひかれるような気もしますが、嵐のハダシの未来をあげてみます。コーラのCMに使われていた曲。リクツじゃないのだ! 届きそうな明日へ、未来のカケラを集めて行くのです!(ああ、なんか深刻な喧嘩じゃなさそう。笑)
10.次に回す5人を曲に例えると?
すみません、ここまででワタクシ、力尽きました・・・。
音楽への疎さを思い知りました・・・。 譬えるって難しい!!