fc2ブログ

「非道、行ずべからず」/非道とは何か

 2009-04-02-23:10
非道、行ずべからず非道、行ずべからず
(2002/04)
松井 今朝子

商品詳細を見る

火事に遭った中村座の楽屋裏から出て来たのは、見知らぬ老人の死体だった。老人は火事で亡くなったわけではなく、首を絞められ、行李に入れられていた。

場合によっては中村座自体が取り潰しにあうことだってある。太夫元である十一代目・中村勘三郎は、北町奉行所同心・笹岡平左衛門と、同心見習の薗部理市郎の取り調べに応じるのだが・・・。

老人は、楽屋に出入りする、担ぎの小間物屋の忠七であった。楽屋に出入りする者を知らないはずのない、楽屋頭取の七郎兵衛はなぜ知らぬ存ぜぬを通したのか。この殺人は、三年前の火事で亡くなった、幼い姉妹に関係するのか。

更に殺人は続く。同心の命を受け、事件を探っていた座敷番の右平次が殺され、また、頭取の七郎兵衛は自害を装って殺される。おぼろげに見えてくるのは、中村座の立女形、三代目荻野沢之丞の襲名を巡る、荻野家の争い。名跡、沢之丞は、長男市之介のものとなるのか、また生意気な弟、宇源次のものとなるのか。

忠七、七郎兵衛、右平次に共通するものとは何か。連綿と続く芝居者の世界。一つの嶮しい道を行くならば、一筋にその道を歩む者を大事にすると同時に、芸の道を外れて非道を行うことを堅く忌む。「非道」を行ったものとは誰なのか。

勘三郎が語る芸の道もわかるけれど、三日月の旦那、笹岡の言葉もまた沁みるのです。

「狭い一本道を大切に思うあまり、人は往々にしてまちがいを犯す。狭い道にこだわって、人間(ひと)としての大きな道を踏みはずすんだ。俺にいわせりゃ、それこそが、非道を行ずってェもんだぜ」  (p343より引用)

さて、犯人なんですがー。わたくし、ほとんど最後になるまで分かりませんでした。後で考えると、とってもフェアに書いてあるんですけど。ミステリー部分もしっかりしてるんですが、そこはそれ、黙ってついていけば、きちんと犯人の元に辿りつくわけですし(しかも、松井さんの語りはとっても巧みだし)、むしろ芝居の世界や、芸の道の話なんかが面白かったです。

還暦を過ぎた女形、沢之丞のとんでもない迫力が、とっても印象的でした。二人の息子に舞の稽古をつけるところなんか、圧巻でしたわー。もう一人、忘れてはならないのが、こちらは「出たな、化け物」の、沢之丞の弟子、虎魚(おこぜ)の荻野沢蔵。女形としては、頂けない御面相のようですが、立役としてはいけるのでは、との師、沢之丞の見立て。右平次亡きあと、沢蔵が笹岡たちの手先となるんですが(右平次とは違って、すっごい嫌々なんだけど)、いつもつるんでいる、瀬川菊江、岩井乙女などの同じくいまいちな女形たちとの話なども楽しいんです。

ラストの笹岡のセリフでん?、と思って探してみたら、微妙にリンクした「家、家にあらず」という、沢之丞の若き日のお話があるんですね。沢蔵が華麗に立役に転身して、売れっ子となって事件を解く、なんて話も読みたいなー、と思いました。松井さん、書いてくれないもんでしょうか。私、沢蔵が気に入っちゃったんです。

↓文庫も
非道、行ずべからず (集英社文庫)非道、行ずべからず (集英社文庫)
(2005/04)
松井 今朝子

商品詳細を見る
コメント
如何でしたか??。
私も、ミステリそっちのけで、
役者たちのテンションというか、その情熱みたいな部分のほうが、
面白かったですね、、。
【2009/04/06 11:21】 | indi-book #- | [edit]
トラバ、ありがとうございます。
面白かったですー。
次に「家、家にあらず」を読んでしまうほどに!
オススメ、ありがとうございました。
役者たちのテンション、良かったですよね。
歌舞伎役者の世界ですと、皆川博子さんの「花櫓」も面白かったですよー。
【2009/04/09 20:54】 | つな@管理人 #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://tsuna11.blog70.fc2.com/tb.php/1265-f85cdd97
  • 非道、行ずべからず【個人的読書】
    松井 今朝子 非道、行ずべからず  「非道、行ずべからず」  松井今朝子・著  マガジンハウス・出版  『江戸時代の芝居小屋のミステリ』  松井今朝子さんの名前は、ぽつぽつ 聞いていたのですが、初めて読んでみました。  凄い、面白い!!。  簡
【2009/04/06 11:11】
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

つな がる

Author:つな がる
つなです。
「日常」logとも称していますが、そう多くはない手持ちの本、興味が赴くままに借りてきた図書館本の感想が主になります。
興味を持った記事があったり、あなたが読み終えた本について語っていたら、是非あなたの感想を教えて下さい。お待ちしています。

2008年3月23日に、fc2ブログに引っ越してきました。それ以前のamebaブログでの更新も、引っ越しツールによって移行しています(以前の記事は、表示が少々見辛いかもしれません。ご容赦を)。

掲示板その他リンク

ユーザータグ
最近の記事
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

RSSフィード
カウンター

月別アーカイブ
検索エンジン情報
Googleボットチェッカー Yahoo!ボットチェッカー MSNボットチェッカー